カレーうどんとシミと染色

カレーうどんのシミを染色でなんとかします。

無題

課題で悔しい作品をつくってしまった

このまま何もせずになかったことにはしたくなくて、もう一度その作品をつくる。
前は色までちゃんと考えきれてなかったけど、色も考え直した。



テーマは植物

いつも、わたしはすぐにアイディアが思いつくタイプではない。
この時もそうだった、デザインを考える時はいつも悶々としている
このデザインは最初のふわっとした「こうしたい」から詰めて詰めて時には大胆に展開を変えて、やっと辿り着いたもの

だから、染めて、蒸して、乾かした時は本当に悔しかった。
自分が頑張ったところが何一つ見えるものではなかった


ポートフォリオにも載せれないものをつくってしまった。

もう一度つくる。

f:id:kare-udon-fudantabenai:20170909181757j:plain


  • 糊置き

型糊 1.645kg
グリセリン 32.9ml
水 320.9ml
ポリミンリキッド 32.9cc


板に布をはる、十字をかく
f:id:kare-udon-fudantabenai:20170909182812j:plain

糊をおく
f:id:kare-udon-fudantabenai:20170909182847j:plain

糊をおく
f:id:kare-udon-fudantabenai:20170909182858j:plain






絵画でよく「無題」ってある。
なんでだろうと思っていたけれど、タイトルも文字情報であって、その情報でさえも要らないと判断したからなのだろうか、とふと思った。



  • 糊置き(続き)

f:id:kare-udon-fudantabenai:20170912220717j:plain

4面置き終わっているけれど、まだまだこれから!
つりを糊で消していく

f:id:kare-udon-fudantabenai:20170912220947j:plain

糊を置いていったところは、染料が入らないため白く残る

  • 伸子(しんし)をはる

f:id:kare-udon-fudantabenai:20170912221243j:plain
この時、わたしの馬鹿力で伸子を真っ二つに折ってしまいました…。明日怒られにいってきます…

  • 地入れをする

染料がにじんでしまわないように、布の裏にアルギン酸溶液を薄めたものを刷毛で塗布する


ちょっと
f:id:kare-udon-fudantabenai:20170912222823j:plain
カマキリみたい。




わたしの型染めの理解力がとぼしかったので、つりがとても多いデザインになってしまった。白く布地が残るところを型紙で彫るのだけど、その面積(白いとこ)が多ければ多いほど型紙として弱く、補強しなけらばならない。つり、はその補強部分。

つりが多いのでわたしのデザインは生産に向いてない、ということだ。


そんな問題アリ、なデザインだけど気に入っている。植物のスケッチして綺麗だなと思った曲線、抽象的な形の木の幹、写実と抽象の間の手。





布の上の無意識


紙パレットみたい。
アクリルガッシュをよく使っていた時に、自分のパレットも他人のパレットも絵の具を無造作に混ぜて、置いて、絵が完成すると同時に、パレット上に無意識の絵もできあがってて、なんだかすきだった。








  • ハケで 染色をする

f:id:kare-udon-fudantabenai:20170915014503j:plain
f:id:kare-udon-fudantabenai:20170915014530j:plain

前に作った時も滲みは最後に染色していったけど、
f:id:kare-udon-fudantabenai:20170915014544j:plain
やっぱり今回も楽しかった。
一番見せたいところでもあるし、他の部分は面で色が分かれているけどそこは色の境目がないところ。
血管ぽいところ。



  • 新聞に包む

f:id:kare-udon-fudantabenai:20170915015137j:plain

布を外し、上下に新聞紙を置いて挟む形で緩めに包む

  • 蒸す

鍋に8割くらいお湯を入れて蒸し器をセット
f:id:kare-udon-fudantabenai:20170915020059j:plain
湯気が出てきたら、中にさっき包んだものを中に入れて7分ほど蒸す。

  • 湯洗い、水洗い
  • 乾燥して、完成!

f:id:kare-udon-fudantabenai:20170915020717j:plain


滲んで欲しくないところが滲んでしまったし、ムラもあるし、で悪いところを探そうとすればいくらでも見つけられる。
けど、完成してよかった。
デザインした時の見せたいところが前は、全く見えなかった。




フラージュ
主にバンダという花をモチーフに作成。
バンダの枝のつき方や花のがくの曲線が美しいと思い真ん中にデザインした。
一見、植物をテーマにしたように見えないようにしたいと思い、特徴的な花は使用せず木の皮を抽象的な形にし、配置した。





にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村